本日、ママの気持ちをUPしました。
「ママの気持ち」のコーナーをぜひチェックしてください!
本日、ママの気持ちをUPしました。
「ママの気持ち」のコーナーをぜひチェックしてください!
H29.5.31 pm1:54 3546gの女の子♡第2子♡
5/31 pm1:54 我が家に新しい家族が増えました。佐藤CLでの出産は長男の時より2年ぶり!!新生児ってこんなに小さかったかな?と日々長男との違いに驚きながら、のんびりと入院生活を過ごしています。
長男のときはトータル21時間もかかったお産。陣痛に耐えるのが苦しくて涙したり、叫んだりとそれはそれは大変なお産でした。今回もそんなお産を覚悟していた私でしたが、いざ始まってしまえば約7時間くらいのお産で、その内本当に苦しかったのは約1.5時間くらい!!
自分も主人もビックリする程のスピード出産でした。
朝、主人を7:00前に送り出し、長男と朝食を食べていた矢先、なんだかシクシクとお腹に痛みが…。
「ん?まさかね〜」なんてのんびり家事をしていると、やっぱり痛い!!間隔も3,4分!!
30分前まで特に何も感じていなかったのに急すぎる展開にびっくり。急いで産院に向かい、主人にも「帰ってきて〜」とTEL。さっき会社についたばっかりの主人も早退してきてくれました(笑)
産院に着いて内診してもらったらすでに子宮口5㎝!!
長男の時は5㎝開くのに10数時間かかっていたのに2人目は本当に早いし、そんなに陣痛も苦しくない(^^)
このままの感じで産めたらラッキ〜♡ってその時は思っていました。
お昼もまあまま食べられて、長男や主人、じいちゃん、ばあちゃんとも会話出来ていた12:00すぎ。(この時産めるのはまだまだ先!と勝手に思い込んでいた私)看護師さんにも「まだそうな感じです」と話してました。
が、その10分後位に少しキツめの陣痛が…。
「今回はキツめやな〜」と耐えていたらジャ〜〜〜と大量に破水。なんともう9㎝も子宮口が開いていました。本当にびっくり中のびっくり!!!!
そのまま車いすで分娩室へ行き、全開になるまで耐えることに。
すぐに全開になり、1:00頃からイキみ始めるがうまくコツがつかめなくて、何度も「合ってます?」「わからん!!」と叫んでいました。。。(^^;)長男の時は分娩室に入るまで苦しさのピークだったけど、今回はいざ出てくる!!って時が一番苦しかったです。「痛い〜!!」って叫びまくってたような…(お恥ずかしい)
我が子もそんな母に負けてない位の元気な産声をあげてくれて、産んだ瞬間、今までの苦しみがふっとんじゃいました。
元気に、そして安産で生まれてくれてありがとう。
お父さん、お母さんを2人兄弟の父と母にしてくれてありがとう。
兄ちゃんを兄ちゃんにしてくれてありがとう。
これから家族4人、元気に仲良く過ごそうね(^_^)/
最後にはなりましたが、2人のかけがえのない子供たちを安全に産ませて頂き、産後も手厚いケアやおいしい食事などで心を潤して頂いたクリニックの佐藤先生をはじめ、スタッフの方々、本当にありがとうございました。心より感謝しています。
「絵本なのに絵がないってどういうこと?」と思わずツッコミたくなるタイトルですが、先日朝の情報番組でも紹介され子供達が笑い転げているのを見ました。
タイトル通りイラストがまったくない絵本なんですが、この本を読むにあたって1つルールがあるようです。それは「書かれている言葉は声に出して読むこと」です。大人が読むと恥ずかしくて思わず笑ってしまうような擬音語や不思議な言葉が書かれています。
子供達が成長し読み聞かせをする機会は減りましたが、久々に親子で読んで笑顔になりたいと思います(^-^)
残念ながら、まだ手に入っていませんが(T_T)
2階看護師