7日8日と長浜旧市街でアートイン長浜が開催されていたので、出かけてみました。
陶芸や絵画、革製品や木工品。個性的な作品ばかりで、時間を忘れて見入ってしまいました。
2階助産師
気付けば布団から落ちて床で寝ていたり、兄弟で折り重なっていたり、我が家のこども達の寝相の悪さにはよく驚かされます。布団もかぶらずに寝ているので、これからの季節は風邪をひくのも心配です…
でも、こどもの寝相が悪いのは、熟睡し元気に成長している証拠なのだそうです。
睡眠中 たくさん成長ホルモンが分泌されるときには、体温が上がり暑さを感じるので、温度を下げようと布団を蹴飛ばし 寝返りを打つ。また、熟睡中は姿勢を制御する脳の働きも低下するので、寝相が悪くなる などなど…
理由を知ると、悪い寝相も 微笑ましく感じます。皆さんのお家でも、こども達は大胆な寝姿ですくすくと育っていらっしゃいますか? (^-^)
2階助産師
9月半ば、我が家の庭のいちじくの木に初めて実がなりました。子どもの頃は苦手でしたが、年をとるにつれ、いちじく独特の食感と甘みが好きになりました。
いちじくは不老長寿の果物と言われます。
名前の由来は、中国での名前「映日果(えいじつか)」が鈍っていちじくになった説と、1日1個ずつ熟すから、又は1カ月で熟すから「一熟」となった説があります。
また、「無花果」と書きますが、実際には花が咲かないわけではなく、普段食べる実の部分が花にあたるそうです。
いちじくは食物繊維が豊富で、便秘に効果があります。カルシウムや鉄分などのミネラル分もバランスよく含まれているので、妊婦さんや授乳中のお母さんにもおすすめです。
旬は8月〜10月ですので急いでくださいね。
2階助産師
本日、HELLO MaBy CLUB の最新号 VOL.100 を
UPしました!
「クリニックマガジン」のコーナーを
ぜひチェックしてください!